OSCAの技術ブログ

WEBエンジニアの技術ブログです。 日々の制作活動・業務の中で調査したことなどを記事にします。

PCにUSB Type-C Power Delivery給電が可能なウルトラワイドモニターを比較検討する (2021年秋版)

自宅で働く頻度も高まり、より自宅の仕事環境を快適にしたいと、以前から気になっていたウルトラワイドモニターを購入することを検討しました。 検討する中で、様々な検討すべき観点が見えたので、ここに残したいと思います。

WEBエンジニア勉強会 #13 を開催しました

05月24日(金)に僕が主催する「WEBエンジニア勉強会 #13」を開催しましたので、その開催レポートを残します。 会場を貸して頂いた株式会社ミクシィ様、スタッフの皆様、登壇者・参加者の皆さん、ご協力・ご支援ありがとうございました。 (勉強会後に家族全員…

WEBエンジニア勉強会 #12 を開催しました

03月29日(金)に、僕が主催する「WEBエンジニア勉強会」の第12回目を開催しました。 この記事では勉強会について振り返ります。 登壇内容 「心理的安全性」が組織をRe:Designする (スポンサーセッション) 本「WEBエンジニア勉強会」では今回初めて、スポンサ…

日本ディープラーニング協会「G検定(ジェネラリスト検定) 2019#1」に合格した

03月09日(土)に実施された、日本ディープラーニング協会の認定資格「G検定 (ジェネラリスト検定」に合格しましたので、G検定について振り返りたいと思います。 1. 日本ディープラーニング協会の検定の種類 日本ディープラーニング協会が提供している検定は「…

WEBエンジニア勉強会 #11 を開催しました

02月01日(金) に、僕が主催する勉強会コミュニティ「WEBエンジニア勉強会 #11」を開催しました。 今回も多くの方にご参加頂きました、ありがとうございました。 本稿では、登壇内容と運営について振り返ります。 登壇内容 今回は8名の方々に登壇発表して頂き…

WEBエンジニア勉強会 #10 を開催しました

去る11月09日(金)に、僕が主催する勉強会コミュニティの10回目「WEBエンジニア勉強会 #10」を開催しました。 今回も多くの方の参加申込みを頂き、ありがとうございました。 本稿では、勉強会の内容と、運営に関することを残したいと思います。 登壇発表内容 …

Siri,Alexa,Googleアシスタントで操作できるスマート照明製品まとめ (2018年秋)

じつは、まもなく新しいマンションに引っ越す予定になっています。 そんなタイミングなので「せっかくだから、スマート家電をふんだんに導入したい!」と、夢広がりまくりの妄想をしています。 そんな「未来の家」を作る構想の中で実現したいと思っているこ…

WEBエンジニア勉強会 #09 を開催しました

09月14日(金)に、僕が主催する勉強会の9回目「WEBエンジニア勉強会 #09」を開催しました。 今回は今まで最多の160人もの方に申込み頂き、当日は70人の方が参加してくれました。 参加者の皆さま、ありがとうございました。 主催者としては「やって良かった」…

macOSでWindowsアプリケーションを動かす

いつの頃からか分からないくらい前、10年以上も前から、パスワード管理ソフトウェア「ID Manager」を使っています。 ID Manager は、日本人の個人の方が開発されている Windows 向けのフリーウェアで、とても多くの利用者がいるようです。 しかし最近の僕は …

スマート体重計 Nokia Body+ がとても良い (製品レビュー)

以前に書いた記事「Apple Watch Series 3 を購入して2週間たった感想」の中で、Apple Watch を購入して良かったこととして「消費カロリーに対する意識が向上した」ということを書きました。 iPhone の「ヘルスケア」アプリに Apple Watch からの様々なデータ…

「WEBエンジニア勉強会」のロゴを作成しました

僕が主催している「WEBエンジニア勉強会」は、早いもので2017年06月の開始から1年以上が経過しました。 開始前に想像していた以上の好評を頂き、「次回も参加します」「登壇したい」「会場を提供したい」と言ってくださる方々に恵まれて、想像以上のペースで…

WEBエンジニア勉強会 #08 を開催しました

07月27日(金)に、僕が主催する勉強会の第8回目「WEBエンジニア勉強会 #08」を開催しました。 登壇者の皆様、参加者の皆様、ご参加ありがとうございました。 本稿では、勉強会の内容について振り返ります。 登壇内容 今回も connpass でオープンに登壇者を募…

「しがないラジオmeetup 1」に参加してLTをしてきました

以前にゲスト出演したPodcast「しがないラジオ」のミートアップイベントが開催されました。 ゲスト出演した身としては「参加しないわけにはいかない」ということで参加し、LTをやらせてもらいました。 LT 今回は以前にこのブログで書いた記事「日本語のエン…

WEBエンジニア勉強会 #07 を開催しました

05月18日(金)に「WEBエンジニア勉強会 #07」を開催しました。 本稿ではイベントの内容と運営について振り返ります。 講演内容 今回は8名の登壇者が発表しました。 AIの知識無しでもAIを活用したQ&Aページを作る方法 (@engineer_osca) まずは主催者の僕が「AI…

WEBエンジニア勉強会 #07 を開催します

僕が主催している「WEBエンジニア勉強会」の第7回目「WEBエンジニア勉強会 #07」を05月18日(金)に、LODGE (Yahoo! JAPAN) にて開催します! web-engineer-meetup.connpass.com 今回は LODGE (Yahoo! JAPAN) というとても大きな会場での開催ということで、参…

日本語のエンジニア系Podcastの成長を集計してみた

「日本語のエンジニア系 Podcast が年々増えている」という感覚があり、同僚に「エンジニアがやっている Podcast が増えてきていますよ」と言ってみても、「Podcast って10年以上前に流行ったヤツでしょ? 本当? 俺の周りは全然聴いている人いないぜ?」と…

WEBエンジニア勉強会 #06 を開催しました

僕が主催する「WEBエンジニア勉強会 #06」を04月06日(金)に開催いたしました。 会場を提供してくれたココラブル様、登壇者の皆様、参加者の皆様、ありがとうございました。 本稿では、勉強会の内容や運営について振り返ります。 登壇内容 今回は8名登壇があ…

みんな、テストってどうやってるの?

昨日は、某社のエンジニア向け勉強会で「みんな、テストってどうやってるの?」というセッションを行いました。 某社は社員が数千人いて開発しているシステムも様々で、レガシーなCOBOLシステムを作っている人もいれば、最先端のシステムをやっている方など…

Redash Meetup #1 に参加しました

本日は以前にハンズオンに参加した「Redash Meetup #1」に参加者として参加してきました。 簡単ではありますが、参加レポートを残したいと思います。 Redash 導入事例から考える OSS BI ツール導入チェックリスト (@ariarijp) 本Meetup主催者の @ariarijp さ…

Redash の CentOS 7 セットアップ用スクリプトをコミットしました

経緯 先日 id:kakku22 さんと id:ariarijp さんが主催した、オープンソースのBIツール「Redash」について学ぶ「Redash Meetup #0.1 - Redash 初心者向けハンズオン」に参加しました。 そのハンズオンにおいて、参加者の間で「Redashは導入にハードルがある」…

WEBエンジニア勉強会 #05 を開催しました

02月02日(金)に、第5回となる「WEBエンジニア勉強会 #05」を開催しました。 スポンサーとして会場を提供頂いたITプロパートナーズ様、登壇者の皆様、参加者の皆様、ありがとうございました。 今回の勉強会の内容や運営について振り返ります。 参加者の内訳 …

Transcend JetDrive 330 の購入レビュー

愛用している MacBook Pro の内臓ストレージ容量が足りなくなったため、解決策として Transcend 製の MacBook Pro 専用のメモリーカード「JetDrive 330 (128GB)」を購入したので、ここに製品レビューを残したいと思います。 Transcend JetDrive Transcend 社…

高速なUSB 3.0メモリーを比較検討してみた

経緯 僕が愛用している iMac 21.5-inch, Late 2013 はストレージがHDDモデル。 VirtualBox の仮想マシンを立ち上げるとHDDへのI/O負荷が高まり、結果として I/O がボトルネックになってマシン全体が「処理が重い」状態になってしまいます。 そこで、仮想マシ…

WEBサイトをHTTPレイヤで高速化した際にやったこと

年末年始にかけて、自身で運営しているWEBサイトの Google PageSpeed Insights のスコア改善の対応を行いました。 主な対応は以下の通りです。 画像に対するブラウザキャッシュ期間の設定 (Expires) HTML, CSS, JavaScript などの静的コンテンツのHTTP圧縮通…

Apple Watch Series 3 を購入して2週間たった感想

Apple Watch Series 3 を購入して2週間がたったので、Apple Watch を利用した感想を共有しようと思います。 購入の動機 じつは、購入前に「この機能が使いたい」という機能があったわけではなく、逆に「スマートウォッチを使い始めると、何か良いことがある…

エンジニアの活動の選択肢について考えた

2017年の私は「エンジニアとして活動の幅をもっと広げたい」と考え、新しいことにチャレンジしてみました。 今年一番大きく変わったことは「WEBエンジニア勉強会」を主催し始めたことです。 毎回35〜50人の人に参加して頂けています。 そんな活動の縁もあり…

AI EXPO North America 2017 に参加してきた

米国時間の11月29〜30日に、シリコンバレーの Santa Clara Convention Center で開催された AI EXPO North America 2017 に参加してきました。 頭の整理のために所感をまとめようと思います。 イベントの概要 開催日時・開催場所は上記の通りで、Blockchain …

WEBエンジニア勉強会 #04 を開催しました

11月25日(土)に、第4回目の開催となる「WEBエンジニア勉強会 #04」を開催しました。 登壇者の皆様、一般参加の皆様、ありがとうございました。 ここでは、7人の登壇者が発表した内容について簡単にまとめます。 発表内容 CSSプリプロセッサ入門 (@engineer_o…

僕の周りで今週話題になった技術的なこと (2017年11月3週)

今週も身の回りで話題になった技術的なことを綴ります。 AI勉強会を開催した 本職では人工知能(AI)やデータ分析に関することをやっているのですが、社内の「AIに興味がある」という人を対象に「AI勉強会」を開催しました。 勉強会の題材は、人工知能の勉強を…

WEBエンジニア勉強会 #04 を開催します

僕が主催の勉強会「WEBエンジニア勉強会 #04」を11月25日(土)に開催します。 既に connpass で応募を開始しておりますので、恥ずかしがらず、気軽にご参加ください。 web-engineer-meetup.connpass.com 今回も登壇・LTしてくれる方を募集しています。 発表時…

OSCA

初級WEBプログラマー。 Java, PHP を利用したアプリケーションを開発しています。 写真も好きで一眼レフを持って散歩するのが好き。

リンク